《お知らせ》
令和3年度(2021年度)
4月10日 新型コロナウイルス感染症の「まん延防止等重点
措置(まん延防止)」に対する桜台自治会対応
国は4月9日、「まん延防止」を実施する区域とし、東京都における重点措置期間を4月12日から5月11日までと決定しました。これを受けて練馬区は4月10日に「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」を発表(➡詳細はこちらをクリックして練馬区発表文書を参照ください。)しました。桜台自治会は、これらの状況を踏まえ、練馬区方針に準じ感染防止に十分留意して自治会活動を行うことにしました。
桜台自治会の皆様には引き続きご不便をお掛け致しますが、何卒上記事情をご賢察のうえご理解を賜りますようお願い申し上げます。と共に引き続き健康に十分ご留意いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
令和2年度(2020年度)
3月29日 「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」
が改定されました。
東京都の3月21日までの飲食店等に対する営業時間短縮等の要請を4月21日まで延長の発表を受けて、練馬区から3月21日までのコロナ対応のお願いを4月21日まで延期する旨の発表がありました。併せて4月22日以降の対応は、感染状況等を踏まえ、別途決定する発表がありました。
自治会員の皆様には、引き続き、健康に十分ご留意いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
3月19日 緊急事態宣言解除に伴う「新型コロナウイルス感染 症に対する練馬区方針」
桜台自治会は、基本的に練馬区の方針に準じて自治会活動を再開します。但し、集会・イベントの内容によってはコロナ予防から、延期、自粛、中止がありますのでので、個別にそれぞれの責任者にご確認ください。
3月16日 5名の自治会員が防災功労者表彰を受ける
桜台地域を災害から守るためのパトロール、防災訓練、防災啓蒙活動等の日頃の防災活動に対して、防災部の星川信義好氏(10-2班)、大岡寛行氏(12-1班)、加藤康孝氏(20班)、島田孝一氏(26班)、防犯部の小松義太郎氏(10-1班)の5名の方が令和2年度練馬区防災功労者として3月16日に表彰を受けました。桜台地域の安全・安心を守る日頃の活動有難うございます。今後もよろしくお願いします。
3月8日 「緊急事態宣言際延長」を受けて会合・集会の伴
う自治会活動の自粛を3月21日まで延長します。
3月1日 コロナウイルス収束のために、うつらない・うつ
さないを合言葉でご一緒に頑張りましょう
横山孝一氏(13-1班)の20年間に亘る自治会活動(平成14~21年総務部長、現総務部長代理)が、区の自治の進行発展に貢献したと称えられ、11月6日練馬区から区民表彰を受けました。横山様長い間有難うございます。
今後も桜台自治会の発展のためにご尽力・ご指導のほどよろしくお願い致します。